(あゆりゅうてーぶるさどう) No.237 茶道

| 分類 | 大分類:文化 中分類:日本文化 小分類:茶道 | 
| 種別 | 指導 | 
| 活動・指導内容 | ミニお茶会を通じて、懐紙や菓子切りの使い方、和菓子・抹茶のいただき方など、日常楽しめる茶の湯をお伝えさせて頂きます。 ご自分で茶筅(ちゃせん)でお茶を点てて楽しんで頂けます。 | 
| 資格・経験・流派 | 一般社団法人 日本テーブル茶道協会 協会講師 | 
| 学校向けプログラム | 相談による | 
| 経費 | お茶・お菓子・お道具準備代、場所代、交通費等応相談。 | 
具体的なプログラムの一例
タイトル:「おもてなし茶の湯」 
内容:テーブルでのミニ茶会と抹茶点前の体験 
定員:6名 
所要時間:2時間
名人・達人からひとこと
初めてでも大丈夫です!手ぶらでご参加頂けます。正座をしない、普段着のまま、どなたでも参加出来る堅苦しくない茶道です。四季折々の和菓子や美味しい有機のお抹茶をお楽しみ頂けます。日本文化の美しさを感じて頂けます。ゆったりとしたお時間をお過ごし頂けます。日本人としてのたしなみ、茶道を体験してみませんか?

