にしとも広場とは
にしく市民活動支援センター”にしとも広場”は、市民活動・生涯学習・地域活動を通して、地域の課題を地域で解決する「市民力」の向上による豊かな地域づくりを応援しています。
ボランティアや地域での活動をはじめたい人、地域とつながりたい人、住んでいる街の情報が欲しい人など、どなたでもお気軽にご利用ください。
※非営利性・自主性・公益性・属地域性の要件を、すべてを満たした団体・個人の方が利用できます。
※ただし、宗教活動、政治活動、選挙活動、公益を害するおそれのある活動は除きます。その他、当センターの運営上支障があると認められたときも、利用をお断りする場合があります。
相談
「講座やイベントを知りたい」「地域の情報を知りたい」「活動を始めたい」「活動場所を知りたい」等、市民活動・地域活動等に関する相談ができます。お気軽に来所・お声かけください。
情報発信
にしとも広場や区内・近隣施設等の講座・イベント情報、グループ・団体の会員募集、暮らしの中の相談機関の情報や、助成金情報等、たくさんのチラシや情報紙があります。開館中はいつでも手に取ることができます。何かお探しの際は、スタッフにお声かけください。配架をご希望の際は、ご持参ください。内容を確認の上、配架します。(サイズはA4タテまで)
講座・イベント
にしとも広場では、活動のヒントになる講座や、地域の課題解決につながる多様な講座やイベントを開催しています。気になる講座やイベントがありましたら、お気軽にお問合せください。
地域人材ボランティア「西区街の名人・達人」
地域人材ボランティア「西区街の名人・達人」(以下、地域人材ボランティア)は、芸能・手工芸・音楽・ダンスなど、仕事や趣味で培った経験・知識・技術を、地域の様々な場面で活かすための登録制度です。 にしとも広場では、講座や実演を依頼したい団体※に地域人材ボランティアをご紹介しています。
施設・機材の貸出
ミーティングスペース
打合せや、チラシ・資料を見る時などに使えるオープンなスペースです。講座・イベントの会場としてもご利用できます。飲食可能です。
印刷スペース[要登録]
印刷機リソグラフ・紙折り機・ラミネーター・裁断機・中綴じ用ホッチキス・大型ホッチキス等を備えています。
展示スペース・展示ボックス [要登録]
活動の紹介パネル・作品などを展示できます。スポットライトがあります。
グループボックス [要登録]
用紙・文具等、活動の物品を保管できます。24個設置で、2年度ごとに利用募集・更新します。
機材貸出 [要登録]
地域や団体のイベント等でご利用できます。プロジェクター、マイクセット、スクリーン、パネルフレーム・イーゼル等があります。
パソコン [要登録]
会議の資料作成やチラシの修正等に利用できます。ただし、にしとも広場内での利用に限ります。