(けんぷらんにんぐ えどかみきり ももかわ ちゅう) No.54 江戸紙切り

分類 | 大分類:芸能 中分類:演芸 小分類:江戸紙切り |
種別 | 指導・披露・講演 |
活動・指導内容 | 紙切り教室での講習及び指導。 |
資格・経験・流派 | ・芸歴23年・江戸紙切り横浜教室主宰 ・上野広小路亭、両国亭、横浜にぎわい座公演に出演 ・幼稚園、小中学校、自治会等 |
学校向けプログラム | 相談による |
経費 | 交通費、教材費(手本品含む)、音響設備運搬費、諸雑費等含む諸経費8,000円~ 応相談 |
具体的なプログラムの一例
タイトル:紙切り実演および体験教室
内容:
江戸紙切りの初歩を体験しながら、身近なやさしいものを切ってみます。観察の楽しみを知ってもらうよう、指導します。
定員:10~15人
所要時間:30分~応相談
※ホール、会館、ホテル等での実演、江戸文化講演やトークショーのご要望は別途相談に応じます。
※プロを目指す方には、活動する場所をご紹介出来るまで指導致します。
名人・達人からひとこと
古き良き時代の情緒あるものから似顔絵、アニメキャラクターに至るまで、リクエストに応じて何でも即興で、軽妙な話術とともにご指導いたします。老人ホームや自治会のイベントへの出演のご依頼もあります。ご指導もします。1年位で、舞台でできるようになります。幼稚園、子ども会での実地体験をステップとして体験していただきます。