(よしだ こうほう) No.15 水墨画

分類 | 大分類:美術・工芸 中分類:絵画 小分類:水墨画 |
種別 | 指導 |
活動・指導内容 | 小学校キッズクラブ、老人ホームでは、下図の上に半紙をのせ、なぞって描きます(1回/月)。自主事業では色紙の作品を2回で1つ仕上げられるような講座もしています。 |
資格・経験・流派 | 國際書画連盟理事、華の墨絵会講師(15年) |
学校向けプログラム | 実施できる |
経費 | 交通費(横浜駅から遠い場合)、材料費はお手本や半紙類の実費で、両方で1,000円かかりません。その他 応相談。 |
具体的なプログラムの一例
タイトル:初めての水墨画
内容:
季節の植物を描きながら墨絵の筆使いを練習します。
定員:15名~20名
所要時間:2時間
道具はご自分のものがなければ、お貸しします。
※小学生やご老人向けには、写し絵で簡単に描くことが出来る講座や季節のハガキ絵(書中見舞、年賀状)講習もご用意しています。
名人・達人からひとこと
水墨画の楽しさを沢山の方に知って頂きたいと思って活動しています。皆さんが水墨画を通じて、仲間をつくったり、旅行や絵画展に出かけたりして頂けるといいなと思っています。