新井 克己

法律・経済

(あらい かつみ) No.105  遺言・相続、成年後見

分類大分類:法律・経済
中分類:法律・税務
小分類:遺言・相続、成年後見
種別講演
活動・指導内容「遺言・相続」「成年後見」の2つの分野における私の行政書士としての豊富な知識と経験を生かして、17年前より横浜市南部の地区センター、地域ケアプラザ、老人ホーム、老人会からの依頼で、上記テーマの講演を数多く行っています。
資格・経験・流派資格:行政書士
経験:上記2つのテーマの講演を年7~8回行い、17年間の実績あり。
学校向けプログラム実施できない
経費交通費、
資料代

具体的なプログラムの一例

タイトル:
「遺言・相続」及び「成年後見」の手続きがよく分かる講座
内容:
「遺言&相続」または「成年後見制度」の手続きについて分かりやすく説明します。また、講演会後、個別の無料相談にも応じます(1人当り10~15分)
定員:10~50人位
所要時間:60~90分位
資料代:配布資料のコピー代。参加者1人当り100円

名人・達人からひとこと

「遺言」も「成年後見」の手続きも「まだまだ先で大丈夫」と思って先延ばしにしていると、手続きそのものができなくなります。思い立った時に早め早めに手続きをしておけば周りの方にも迷惑をかけなくて済みますので、“早め早め”を心掛けてください。

紹介リンク



タイトルとURLをコピーしました