ちくせんカフェ@西地区センター

地域活動訪問レポート
地域活動訪問レポート

西地区センターで毎月第3日曜の13時~15時に開催されている「ちくせんカフェ」にお邪魔しました。令和4年4月から続く地域に密着した活動です。


西地区センターの工芸室と中庭が、今日はおしゃれなカフェ風に・・・。中に入ると、民生委員さんや更生保護女性会の方々を中心とした、エプロン姿のスタッフさんが笑顔で迎えてくださいます。各テーブルには中庭のバラ‘はまみらい’が色を添えています。美味しい手作りお菓子と、注文を受けてから淹れる香ばしいコーヒーがセットで100円。ファミリーで、ママ友どうしで、親子で、男性お一人で、友だちグループで・・・様々な方が来られ、思い思いに過ごしています。テーブルではおしゃべりに花が咲いています。

仲良し女性三人組は、高齢になると外出しにくくなるので、こうした場所は有難いそうです。何回くらい来ているのかお聞きしたら、「何回と言われても困るわ~」と。それだけ身近な存在ということですね。

マンションのエレベーターで声をかけ合い、意気投合して友達になったというお二人は、一緒に桜を見に行ったこと、丸の内で働いていた頃は帰りにダンスホールに遊びに行ったこと、疎開先で汽車を見て機関士になりたいと思ったこと、PTA役員の経験、次々とお話が湧き出てきて、その記憶力に思わず感動!

きょうだいで来られた小さなお子さんは、コーヒーが一滴ずつおちる様子をじっと見つめています。今日は父の日。「お父さんにコーヒーをあげてね」とバリスタの男性から声をかけてもらう様子に、こちらもほんわかしました。

ちょっと寄ってくつろいで、来れば安心できる知った顔に会えて、心置きなくおしゃべりできる。私も皆さんとのおしゃべりが楽しかったです。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました