西区街の名人・達人 利用案内

西区街の名人・達人とは

地域人材ボランティアは、仕事や趣味で培った経験・知識・技術を地域で生かすための登録制度です。にしとも広場では、講師を探している団体(PTA、町内会など非営利の活動)にご紹介を行っています。

具体的な事例の紹介

  • 認知症カフェでギター演奏
  • 子ども会でヒーローショー
  • 放課後学童でダンス講座
  • 小学校総合学習で木工指導
  • シニアクラブでうたごえコンサート
  • ケアプラザで薬膳による健康づくり講座
  • 自治会クリスマス会でマジックショー
  • 国際交流会で南京玉すだれと落語を紹介
  • 高齢者施設で月替わりコンサート
  • 老人福祉施設で連続プラモデル講座

相談から実施の流れ

  1. にしとも広場に来館、またはお電話にてご連絡ください。企画内容についてお困りの場合、また「誰に依頼すればよいか分からない」なども、まずはご相談ください。
  2. にしとも広場より、地域人材ボランティアの候補者に企画の概要を伝えて、引きうけて頂けるかを確認します。
  3. 候補者が確定したら、地域人材ボランティアの連絡先を紹介します。
    実施に向けて、申し込み者と地域人材ボランティアの双方で、連絡・調整をして、詳細を決定してください。
  4. 候補者の確定から1週間以内に、[「西区街の名人・達人」申込書(兼 決定書)]を提出してください。
  5. 調整の結果、申し込み内容に変更が生じた場合は、申込書を訂正の上「決定書」として提出してください。変更内容をご連絡頂くかたちでも構いません。)
  6. 行事・イベント等の企画を実施します。
  7. 実施から2週間以内に、[「西区街の名人・達人」報告書(申込者用)]を提出してください。

様式ダウンロード|依頼する方用

「西区街の名人・達人」申込書(兼決定書)|meitatsu-1|Word形式|162KB

「西区街の名人・達人」報告書(申込者用)|meitatsu-2-1|Word形式|160KB

タイトルとURLをコピーしました